当院では月に2日、矯正専門医による無料相談を実施しています。
しっかりお時間をおとりしてカウンセリングしますので、予約が必要になります★
ご自身の歯並び、お子様の歯並びでご心配な方、ご連絡お待ちしています。
詳しくはこちらへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山口こうたろう歯科
住所:福岡市早良区南庄5丁目11-15
TEL:092-407-5571
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
自分が受けたい
自分の家族にも受けてほしい
歯科診療を目指して
私たちは常に患者様の立場にたった歯科診療をご提供し、安心と信頼のある“通いやすい医院”を目指しています。
2015.12.21更新
当院では月に2日、矯正専門医による無料相談を実施しています。
しっかりお時間をおとりしてカウンセリングしますので、予約が必要になります★
ご自身の歯並び、お子様の歯並びでご心配な方、ご連絡お待ちしています。
詳しくはこちらへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山口こうたろう歯科
住所:福岡市早良区南庄5丁目11-15
TEL:092-407-5571
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
投稿者:
2015.11.02更新
山口こうたろう歯科の審美歯科専門サイトをリニューアル致しました。
審美歯科をご希望の方は是非ご確認ください。
審美歯科サイトはこちら→http://www.yamaguchi-k-dental.net/
投稿者:
2015.05.07更新
こんにちは
歯科新聞5月号は
「大人だってできる歯の矯正」
についてです
虫歯の予防といえばもちろん歯磨きの重要性をぬきにして
考える事はできませんが
歯並びが悪い為に
歯磨きがうまくできない・・・
あるいは
十分にできない状況になっていらっしゃる方も結構多いのです
今更どうしようもない・・・
大人になって 金属製の装置をつけたくないなぁ・・・
と思われる方も多いとおもわれますが
現在は装置を歯の裏側に装着する方法や
セラミック製で目立ちにくい装置などが開発されています
矯正専門のDrがおりますので
ぜひお気軽にご相談ください
また矯正相談は無料になっております
投稿者:
2015.04.25更新
こんにちは山口です
天気もよく気持ちの良い季節ですね
先日ICU入っておられる患者様の歯を抜歯して欲しいという依頼があり
昼休みに往診してきました
気管内押管中でしたがICUの医師、看護婦さんの協力もあり
スムーズに処置が終わり 経過も良好です
グラグラしている歯は 睡眠中に抜けて誤飲してしまう恐れなどがありますので
注意が必要です
急な訪問診療の依頼でも できるだけ調整し対応していきますので
お気軽にご相談ください
投稿者:
2015.04.02更新
山口こうたろう歯科の院長、山口です。
当クリニックは、室見川が至近距離にあり、室見駅より徒歩15分ほどの場所に位置しております。
近隣には、室見団地やマンションが広がり、ご近所の患者様も多数ご来院されるのですが、通院に少し距離がある患者様のために、施設供用駐車場を26台完備しております。
距離がある方や、お近くの方でもお天気が悪い日などは、是非お車でご来院ください。
今宿新道からご来院の方は、原北中学校入口の交差点を曲がっていただき、まっすぐでございます。
愛宕通りのほうからご来院の場合は、姪浜駅南交差点を、室見川の方へ、左折・右折していただき、まっすぐお進みください。
道を挟んだ反対側には、コンビニ「新出光 ローソン 福岡南庄5丁目店」がございますので、お車でお越しの際は、目印にしていただきますと、分かりやすいかと思います。
また、当クリニックがテナントで入っている建物には、ドラッグ新生堂様がございまして、「薬」という大きな看板が出ていますので、すぐにお分かりいただけると思います。
ドラッグストアのお隣が、山口こうたろう歯科です。
投稿者:
2015.02.01更新
今回の歯科新聞は 「舌の癖~こんな舌には要注意~」 についてです
まずは
舌のお仕事についてです
奥歯の歯の上に物を乗せたり 噛み切る位置へ食べ物を運ぶのは
「舌やくちびる」の仕事です
また
舌の使い方と 歯並びには関係があります
歯が生えてくる時に 舌と唇・頬の粘膜との間に伸びてきます
つまり 舌の周囲に歯が生えてくるのです
しっかりと回数を多く噛む事は
舌の動きを介して 歯を適切な位置に並べる為に必要なのです
逆に
舌が出すぎたり 口をあっけぱなしにしたり 指や歯ブラシで引っ張ったりすると
すき間だらけの歯並びや 前歯が飛び出して上下で調和しない噛み合わせになってしまいます
一度 唾を飲み込んで
舌の位置を確認してみましょう
・
投稿者:
2015.01.05更新
新年明けましておめでとうございます
山口こうたろう歯科は今年で開業6年目を迎えます
当医院の治療理念
「地域に密着した、家族にしてあげたい質の高い治療を提供する」
を元に
スタッフ一同 今年も尚 精進いたしますので宜しくお願い致します
投稿者:
2014.11.07更新
こんにちは
朝から夕方にかけてとても寒くなってきましたね
皆様風邪をひかれないように暖かくされてくさい
今月号は
「口から始めるメタボ対策」です
昔は聞かなかったメタボという言葉ですが
近頃は「メタボ検診」を実地している会社もあるそうです
メタボや肥満のある方には歯周病がひどくなる傾向があります
(歯ぐきがよく腫れています)
肥満解消の第一歩は
「食生活の改善」と
「しっかり噛む事」です
「しっかり噛む」ことで満腹感が早く感じられます
「しっかり噛む」事は小さい頃から培ってきた基本的な生活習慣ですね
小さいお子様がいらっしゃる方は
食材・調理方法を考えて「しっかり噛む」習慣をつけさせましょう
この習慣が将来大人になった時のメタボ対策に繋がるのです!
投稿者:
2014.10.22更新
今回のインプラントオペは
上顎の残根歯をすべて抜歯して
インプラントを埋入するという非常に大掛かりなオペでした
オペの内容
上顎の残っている歯をすべて抜歯します
骨に厚みがない所に骨造成(骨を造る処置)
人工歯根(インプラント)を6本埋入
(6本で上の歯を全部支えます)
仮歯を支える為の一時的なインプラント埋入
仮歯の装着
今回は鎮静(静脈麻酔)もする為
東京と仙台からも先生に来ていただき オペ見学の先生も2名きていました
山口こうたろう歯科では
インプラントの無料カウンセリングや
セカンドオピニオンのご予約も承っています
お気軽にお問い合わせください
投稿者:
2014.10.09更新
こんにちはいいお天気ですね
今日はお昼休みを利用した年に1度の防災訓練でした
消火器の使い方 皆様ご存じでしょうか?
1.ピンを抜く
2.ノズルをもつ
3.キョリ(距離)を確認
4.オス(レバーを押す)
合言葉は「ピノキオ」です
これから寒くなり乾燥しますので
火の元にはご注意されてください
投稿者:
2014.10.04更新
こんにちは院長の山口です
今夜は診療後に
福岡にてインプラントのセミナーに参加しています
常に新しい技術や知識を習得していくために
勉強会や学会の参加は非常に大切です
夜もすっかり寒くなりましたので
皆様風邪をひかれないようにお気をつけください
投稿者:
2014.09.29更新
こんにちは院長の山口です
約1週間お休みをいただき
イタリア最大級の
EAO(European Association For Osseointegration)
というインプラント学会でローマへ行ってきました
再診インプラントの技術を吸収し
日々の診療に取り入れていきます
投稿者:
2014.09.07更新
こんにちは院長の山口です
東京はまたまた雨・・・です
今回の研修は全身管理についてです
インプラント治療の恐怖心を和らげる鎮静(半分眠ったような状態)についてや救急対応についてです
これからもより安全安心な治療を心がけていきます
投稿者:
2014.09.02更新
今月の歯科新聞は
「正しい歯磨きへの第一歩」です
正しい歯磨きのしかた?
と思われる方もおおいのではないでしょうか?
まずは自分に適した歯ブラシを選ぶ事が大切です
歯ブラシには
ヘッド(歯ブラシ)の大きさ
歯ブラシの柄の長さ
毛の固さ
・・・等
色々な種類があります
お口の大きさや口腔内の状態で歯ブラシは選びたいものですね
当医院では 歯科衛生士による
歯磨きの仕方
歯ブラシの選び方
の指導をさせていただいてますのでご気軽にご相談ください
投稿者:
2014.04.09更新
こんにちは院長の山口です
本日は水曜日で外来診療はお休みをいただいております
お休みを利用しまして
再診のCTレントゲン装置を設置しました
皆様 1度は耳にしたことがあると思われますが
従来のX線装置とは違い色々な角度から断層画像を診る事ができます
インプラント治療で用いる事は勿論ですが
従来のX線装置では見えずらかった箇所の治療にも役立ちます
これからも
より解りやすい説明
より確実な診断
より安心な治療
を提供いたしますので宜しくお願い致します
投稿者:
山口こうたろう歯科がもっとよく分かる情報満載のブログをご覧ください
福岡市早良区にある当院ではブログにて、当院の治療方針や診療内容についてどなた様にも分かりやすくお伝えしております。定期的に配信している当院オリジナルのニュースペーパーも掲載しておりますので、ぜひご覧になってください。
山口こうたろう歯科では審美治療もご提供しており、歯を白くする人気のホワイトニングはもちろん、歯並びを整えて美しい口元を目指す大人の矯正も行っております。歯の欠損や歯並びをサポートするためのインプラント治療など、高度な技術で美しい口元をサポートします。
当院では早良区やその近隣エリアへの訪問診療もご提供しております。ご高齢者や在宅療養、在宅介護などで通院が難しい方のご自宅から、医療機関や福祉施設への訪問も承りますので、お気軽にご相談ください。