- HOME>
- インプラント
歯を失ってしまった方へ 審美性と噛む力が高いインプラント
歯を失ってしまった際には、入れ歯やブリッジといった人口の義歯を入れるのが主流でした。しかし近年では自分の歯のようにしっかり噛め、見た目も美しい「インプラント治療」が人気です。
インプラントは入れ歯のように歯が動くことがなく、ブリッジのように他の歯に負担をかけることもない優れた治療法です。また当院では、通常であれば治療が困難とされる骨量が少ない方でも特別な治療を行い、インプラント治療が可能になるケースも多くあります。
詳しい治療法や治療期間、ご予算などはカウンセリングの際にご説明しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
歯を失ったままにする危険性
歯を失ったままにすることは、口腔健康や全身の健康にさまざまな危険性をもたらす可能性があります。
噛む能力の低下
歯を失ったままだと、噛む能力が低下します。これは、食事を摂る際に問題を引き起こし、栄養不足や体重の増加などの健康問題につながる可能性があります。
言語障害
歯を失った場合、発音に問題が生じることがあり、言語障害のリスクが高まります。これはコミュニケーションに支障をきたす可能性があります。
歯並びが乱れる
歯を失ったままにすると、周囲の歯がスペースを埋めようと移動し始めることがあります。これにより、歯並びが乱れ、噛み合わせの問題が生じる可能性があります。不正咬合や噛み合わせの問題は、顎の痛みや頭痛、さらには消化器系の問題につながることがあります。
虫歯や歯周病にかかりやすくなる
歯を失ったままにすると、歯と歯茎の間のスペースに食べ物のカスがたまりやすくなります。これが細菌の繁殖を促進し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯を失った箇所には、インプラントなどの治療を受けることが、これらのリスクを軽減する方法となります。
インプラントの構造
ネジの部分を「インプラント体」と言い、これを顎の骨に固定することでしっかりと天然歯のように噛めるようになります。
基本的にインプラントは3つの要素で成り立っていますが、インプラントと人工歯を固定する台が合体している2ピースタイプのものもあります。
インプラントの構造について
インプラントの治療方法
インプラント治療には、1回法と2回法の2つの方法があります。
1回法
1回法は、インプラントを1回の手術で埋め込む方法です。この方法は、インプラントが十分な骨密度がある場合に適しています。
1回法ではインプラント体とアバットメントが合体したものを歯茎から露出させるように埋め込みます。
その後、インプラントと骨が結合するまで待ちます。
結合が確認できれば、人工歯の型取りを行い。人口歯を装着します。
2回法
2回法は、インプラント手術を2回に分けて行う方法です。この方法は、骨の状態がインプラント埋入に適していない場合や、追加の骨移植が必要な場合に使用されます。
1回目は、歯茎を切開してインプラント体を骨に埋め込んだ後、再度歯茎を縫合してインプラント体を完全に埋め込みます。その後、インプラント体と骨の結合を待ちます。患者様の骨の状態にもよりますが、約3か月から6か月が目安となります。
2回目は、インプラント体と骨が結合されているのを確認した後に行います。歯茎を再度切開してインプラント体を露出させ、アバットメントを取り付けます。その後、傷口が回復するのを待ちます。
歯茎の傷口が治癒したら、アバットメントに人口歯を取り付けます。
インプラント治療ができる人の条件
成人の方
明確に治療できる年齢が決まっているわけではありませんが、成長段階が終了した方がインプラント治療に適しています。インプラント治療は顎骨に穴を開けてインプラント体を埋め込んでいくため、顎骨が成長している方がインプラント治療を行うと不具合を起こすリスクが高まります。
十分な骨量と質がある人
インプラントは、顎の骨に埋め込まれるため、十分な骨量と骨質が必要です。不足している場合、骨造成などの手術が必要となる場合があります。
一般的な健康状態が良い人
インプラント手術は一般的に外科的な手術であり、健康的な状態であることが必要です。心臓病、糖尿病、感染症などの健康上の問題がある場合、免疫力が低下している恐れがあるため、傷口の回復が遅くなる可能性があります。
喫煙しない人
喫煙はインプラントの成功率を低下させる可能性があります。喫煙者の方は、喫煙を中断することが推奨されることがあります。
歯周病を管理している人
歯周病の場合、インプラント治療ができません。歯周病が進行し、歯周病菌がお口の中にたくさんいる場合はインプラント体と骨の結合が進まない可能性やインプラント周囲炎にかかる可能性が高まります。
インプラント治療後はアフターケアが重要
インプラントは人工の歯なので、インプラント自体は虫歯にはなりません。
しかし、虫歯にならないからといって歯を磨かなくていいというわけではありません。
インプラント周りのケアを怠ると、インプラント周囲に歯垢や歯石が溜まってインプラント周囲炎になってしまいます。こうなるとインプラントが抜け落ちてしまう原因にもなりますので、ケアは怠らないようにしましょう。
インプラントを長持ちさせるための方法について